南アルプスの山麓の南部町で栽培されるお茶。 戦国時代に河内地方(現在の西八代郡と南巨摩郡一帯)を領した穴山氏の文書に贈答用として用いられていたことが記されていることから、少なくとも室町時代には茶の栽培が行なわれていたと考えられている。 南部町中野には、南部茶をテーマにした道の駅「道の駅 なんぶ」があり、地域JAが中心となりその伝統が受け継がれている。
※参照元 JA全農やまなし https://www.zennoh.or.jp/yn/product/tea.html